きょうもぽかぽか、桜日和
もーっともーっとあったかくなぁれ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
水野皐月
性別:
非公開
メロパー
ブログ内検索
カウンター
Sun.09/24. 2006
ちょっと拾ってきてしまった・・・(笑)。
水野は愛知県の田舎に住んでおります。決して都会ではない。
昨日近所にショッピングセンターがオープンしまして、それが珍しくて市民のほとんどが群がるくらいに田舎です。モチロン、水野も例に漏れず群がってまいりました(笑)
水野は愛知県の田舎に住んでおります。決して都会ではない。
昨日近所にショッピングセンターがオープンしまして、それが珍しくて市民のほとんどが群がるくらいに田舎です。モチロン、水野も例に漏れず群がってまいりました(笑)
●名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている。
○:季節ごとに変わってくのは楽しいですね。通りがかりに見ます(でもほとんど行く機会がない)(凹)
●喫茶店でコーヒーを頼めば、お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
×:でるんですか!?へー愛知って凄いなぁ~。ついてきたこともモチロンありますが、それはこの店の特別なサービスだと思ってました。
●「えらい」の3段活用「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。
×:使いません。これは名古屋の方言ですね。うちは地域が違うんです。
●味噌を入れないおでんは、おでんと認めない。
△:認めないわけじゃないけど、ないと「あれ?」って思います。
●熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、他の地方の方を凍りつかせたことがある。
×:凍りつかせたことはないけど・・・言いますね。そうか、そう言われればあらぬ誤解を招きそうな言葉だ(笑)
使い方としては「その鉄板まだちんちこちんだで、触っちゃかんよ」って感じですかね。
●三河ナンバー地域からすると、知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。
×:そうだったのか・・・!(衝撃)知りませんでした。でも別に許せます。
●「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。
○:あまりコンサートとかは行きませんが、ツアーの予定表を見かけて名古屋の名前がないと、「なんで~!?」って思います。
●「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
○:「名古屋大学」のことですね。愛知県のエリート大学です。そうか、そう言われれば略し方が同じだ・・・。
●冷蔵庫には味噌汁用じゃない、料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
○:あります。「つけてみそ、かけてみそ」です。めちゃ有名ですね、愛知では。CMも歌えます。「豆腐味噌カツ つけてみーそーかけてみそー♪ ふろふき焼きナス つけてみーそーかけてみそー♪」(やめい)
●名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、これからも見守り続けたいと思う。
○:おぉ、あの会長の孫ですね。最近大きくなって可愛さがなくなってしまってちょっと寂しいです。
●SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
×:SSKって、どこ?
●他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
×:あんまり言わないなぁ。私もよく意味が分からないです。「机運んで」と同じ意味だと思います。「つる」=「持ち上げる」みたいな意味だったはず。
●友達に自転車の後ろの荷台に座るように言う時「裏のりん!」という。
△:「後ろのりん!」とは言いますが「裏」とは言わないなぁ。
●ごはんは茶碗に「つける」ものである。
×:いや、「よそう」ものでしょう。つけるのは漬物ですよ!
●学校の休み時間は「放課」、4時間目のあとは「昼放課」という。
○:言います。そうか・・・これも愛知独特なのか・・・。大学の他県の友達と話していて衝撃を受けた記憶があります。
●子供の頃「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ社会見学に行った。
×:行きました・・・。で、帰りに自動車のおもちゃをもらってきた記憶が・・・。あとはぱっくんちょとおっとっとの製造工場へも行ったことがあります。
●阪神は巨人ほど嫌いではない。
?:野球はとんと無知なもので・・・。
●1999年に中日が優勝したときには号泣した。
×:拍手喝さいした。やったーバーゲンセールだー!(何かが違う)
●「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」「おっとっと・みそ煮込みうどん味」を土産にしたことがある。
×:意外にもなかったと思います。なんでだろ・・・地元のものだからかな?
●「ポポポイのポイ お口へポイ、しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくら」の青柳ういろうのCMソングが歌える。
○:お母さんに歌ってもらって覚えた・・・!(爆)
●鉛筆等がとてもとがっている様をトキントキンと表現する。
○:タイムリー♪昨日友達と話していて、通じなかった言葉です。言わないの!?言わないの!?
●「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーたらぼっち等)」など、古くさいCMが多いが、新バージョンには変わってほしくない。
○:なんかもう・・・愛着って言うか、これが当たり前って感じですね。ここまで変わらなかったんだから、もういっそ貫いて欲しいです。
●名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が気持ち悪いと思ったことがある。
○:出来れば「ビルディング」に変えて欲しいと思う。
●車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、まだ後ろから2、3台の車がついてきた。
○:これはもうよく見る光景ですよね。愛知県の車のマナーは残念ながらめちゃ悪いのです。
●休み時間のことを「放課」、自転車のことを「ケッタ」という。
○:言いますね~。でも私自転車のことは「チャリ」と言っていました。高校のときに「ケッタで帰ろう」と言われたときに「なにで帰るって?」と聞き返して、そこで初めて知りました。衝撃だったなぁ。知った今でも使いません。
●武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。
○:おぉ、そう言われれば同じ漢字だ!町が出てきますね。いやむしろ、武豊線かな?乗ると自宅とは全然違う方向に運ばれてしまう罠。
●ランドセル、制服などを松坂屋で買ってもらえないと、「うちって貧乏なのかな」と心配になる。
×:いや、むしろ松坂屋で買ったら「すげー、お前んとこ金持ちだな~」ってなります。
●自動車教習所のことを「車校」という。
○:これも他県の友達と話してて初めて知りました。他では「自校」って言うんですね。
●すがきやラーメンは全国チェーンだと思っていた。
○:大学の友達に教えてもらうまで全国にあると信じて疑っておりませんでした・・・小さいころはラーメン=すがきやだったんです。
●模造紙のことをB紙という。
○:むしろ模造紙ってなんですか?時々聞いていましたが、意味が実はよく分かっていませんでした。漠然と「B紙のことか?」って自分の中で変換してました。
●次に回したい人がいる。
これを見た愛知県民の諸君!!・・・是非vv
○:季節ごとに変わってくのは楽しいですね。通りがかりに見ます(でもほとんど行く機会がない)(凹)
●喫茶店でコーヒーを頼めば、お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
×:でるんですか!?へー愛知って凄いなぁ~。ついてきたこともモチロンありますが、それはこの店の特別なサービスだと思ってました。
●「えらい」の3段活用「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。
×:使いません。これは名古屋の方言ですね。うちは地域が違うんです。
●味噌を入れないおでんは、おでんと認めない。
△:認めないわけじゃないけど、ないと「あれ?」って思います。
●熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、他の地方の方を凍りつかせたことがある。
×:凍りつかせたことはないけど・・・言いますね。そうか、そう言われればあらぬ誤解を招きそうな言葉だ(笑)
使い方としては「その鉄板まだちんちこちんだで、触っちゃかんよ」って感じですかね。
●三河ナンバー地域からすると、知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。
×:そうだったのか・・・!(衝撃)知りませんでした。でも別に許せます。
●「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。
○:あまりコンサートとかは行きませんが、ツアーの予定表を見かけて名古屋の名前がないと、「なんで~!?」って思います。
●「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
○:「名古屋大学」のことですね。愛知県のエリート大学です。そうか、そう言われれば略し方が同じだ・・・。
●冷蔵庫には味噌汁用じゃない、料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。
○:あります。「つけてみそ、かけてみそ」です。めちゃ有名ですね、愛知では。CMも歌えます。「豆腐味噌カツ つけてみーそーかけてみそー♪ ふろふき焼きナス つけてみーそーかけてみそー♪」(やめい)
●名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、これからも見守り続けたいと思う。
○:おぉ、あの会長の孫ですね。最近大きくなって可愛さがなくなってしまってちょっと寂しいです。
●SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。
×:SSKって、どこ?
●他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。
×:あんまり言わないなぁ。私もよく意味が分からないです。「机運んで」と同じ意味だと思います。「つる」=「持ち上げる」みたいな意味だったはず。
●友達に自転車の後ろの荷台に座るように言う時「裏のりん!」という。
△:「後ろのりん!」とは言いますが「裏」とは言わないなぁ。
●ごはんは茶碗に「つける」ものである。
×:いや、「よそう」ものでしょう。つけるのは漬物ですよ!
●学校の休み時間は「放課」、4時間目のあとは「昼放課」という。
○:言います。そうか・・・これも愛知独特なのか・・・。大学の他県の友達と話していて衝撃を受けた記憶があります。
●子供の頃「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ社会見学に行った。
×:行きました・・・。で、帰りに自動車のおもちゃをもらってきた記憶が・・・。あとはぱっくんちょとおっとっとの製造工場へも行ったことがあります。
●阪神は巨人ほど嫌いではない。
?:野球はとんと無知なもので・・・。
●1999年に中日が優勝したときには号泣した。
×:拍手喝さいした。やったーバーゲンセールだー!(何かが違う)
●「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」「おっとっと・みそ煮込みうどん味」を土産にしたことがある。
×:意外にもなかったと思います。なんでだろ・・・地元のものだからかな?
●「ポポポイのポイ お口へポイ、しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくら」の青柳ういろうのCMソングが歌える。
○:お母さんに歌ってもらって覚えた・・・!(爆)
●鉛筆等がとてもとがっている様をトキントキンと表現する。
○:タイムリー♪昨日友達と話していて、通じなかった言葉です。言わないの!?言わないの!?
●「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーたらぼっち等)」など、古くさいCMが多いが、新バージョンには変わってほしくない。
○:なんかもう・・・愛着って言うか、これが当たり前って感じですね。ここまで変わらなかったんだから、もういっそ貫いて欲しいです。
●名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が気持ち悪いと思ったことがある。
○:出来れば「ビルディング」に変えて欲しいと思う。
●車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、まだ後ろから2、3台の車がついてきた。
○:これはもうよく見る光景ですよね。愛知県の車のマナーは残念ながらめちゃ悪いのです。
●休み時間のことを「放課」、自転車のことを「ケッタ」という。
○:言いますね~。でも私自転車のことは「チャリ」と言っていました。高校のときに「ケッタで帰ろう」と言われたときに「なにで帰るって?」と聞き返して、そこで初めて知りました。衝撃だったなぁ。知った今でも使いません。
●武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。
○:おぉ、そう言われれば同じ漢字だ!町が出てきますね。いやむしろ、武豊線かな?乗ると自宅とは全然違う方向に運ばれてしまう罠。
●ランドセル、制服などを松坂屋で買ってもらえないと、「うちって貧乏なのかな」と心配になる。
×:いや、むしろ松坂屋で買ったら「すげー、お前んとこ金持ちだな~」ってなります。
●自動車教習所のことを「車校」という。
○:これも他県の友達と話してて初めて知りました。他では「自校」って言うんですね。
●すがきやラーメンは全国チェーンだと思っていた。
○:大学の友達に教えてもらうまで全国にあると信じて疑っておりませんでした・・・小さいころはラーメン=すがきやだったんです。
●模造紙のことをB紙という。
○:むしろ模造紙ってなんですか?時々聞いていましたが、意味が実はよく分かっていませんでした。漠然と「B紙のことか?」って自分の中で変換してました。
●次に回したい人がいる。
これを見た愛知県民の諸君!!・・・是非vv
PR
この記事にコメントする