きょうもぽかぽか、桜日和
もーっともーっとあったかくなぁれ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
水野皐月
性別:
非公開
メロパー
ブログ内検索
カウンター
Thu.01/18. 2007
ご無沙汰になってしまいました。こんばんわ。
今私は学校で救急救護法を習ってます。
災害時、応急手当をしたり患者さんを搬送したりする方法のことね。止血とか、包帯とか。心肺蘇生法とか!
心肺蘇生は人形相手に一生懸命押して、息を吹き込んでます。実技試験があってね、そのハードルがなかなか高いんです!まぁ、人の命を助けるための技術だから中途半端じゃ駄目ってことなんだろうけど。おかげで押し過ぎて手が痛いです。人形さん硬いんだもの;;あと体力的に大変です。きちんと出来ているかどうか判定するために心臓マッサージや人工呼吸の波形を記録した紙がべろーっと人形さんからでてくるんですけど、それを見れば疲れてきていることが一目瞭然です。波形がガタガタになったりミスが多くなってたり・・・苦笑するしかない。そして頑張るしかない(笑)。こればっかりは感覚を掴むまで頑張らねばならぬのです。
あ、ちなみに明日がそのテスト日です(衝撃)。筆記試験と技術試験。筆記もやばいけど、技術の方が心配・・・。制限時間内に包帯を綺麗に巻かなきゃいけないのー!!うおー!!とろい私には難関だー!
でもね、自分が知りたかったことをたくさん学ぶことが出来ているので、すごく今充実しています。私、目の前で苦しんでいる人を助けられる技術が欲しくて看護大学に入ってるので。これを無事に受けて単位を取得できれば、東海大地震が来ても役立たずではないかなって思うとちょっと安心です。・・・ま、その前に生き残らなきゃ意味ないんですけど。そこらは持ち前の生命力(なけなし)と根性(ヘタレチキン)で頑張ります。
そうそう、今日最後にシュミレーションで患者さん役をやったんですけど、声かけってほんとに大事だなと思いました。救助者にしてみればやることいっぱいで、色んなところに気を配らなければならないけれど、患者さんにとっては自分の痛みと不安が全てなんだなって感じました。怪我のこと、家族のこと、その人が気にしていることを汲み取り、安心できるような声かけと態度が必要なんだと思います。教えてくださっている先生方の心配りには時々はっとさせられるものがあります。ついつい自分の役割本位に考えがちだけれど、患者さんの側に立った視点を常に持ち、考え行動できるようになりたいなと思いました。あれ、感想文になってるぞー。
とりあえず、明日のテスト受かりたいので今から教科書や三角巾片手に頑張ってきます!
今私は学校で救急救護法を習ってます。
災害時、応急手当をしたり患者さんを搬送したりする方法のことね。止血とか、包帯とか。心肺蘇生法とか!
心肺蘇生は人形相手に一生懸命押して、息を吹き込んでます。実技試験があってね、そのハードルがなかなか高いんです!まぁ、人の命を助けるための技術だから中途半端じゃ駄目ってことなんだろうけど。おかげで押し過ぎて手が痛いです。人形さん硬いんだもの;;あと体力的に大変です。きちんと出来ているかどうか判定するために心臓マッサージや人工呼吸の波形を記録した紙がべろーっと人形さんからでてくるんですけど、それを見れば疲れてきていることが一目瞭然です。波形がガタガタになったりミスが多くなってたり・・・苦笑するしかない。そして頑張るしかない(笑)。こればっかりは感覚を掴むまで頑張らねばならぬのです。
あ、ちなみに明日がそのテスト日です(衝撃)。筆記試験と技術試験。筆記もやばいけど、技術の方が心配・・・。制限時間内に包帯を綺麗に巻かなきゃいけないのー!!うおー!!とろい私には難関だー!
でもね、自分が知りたかったことをたくさん学ぶことが出来ているので、すごく今充実しています。私、目の前で苦しんでいる人を助けられる技術が欲しくて看護大学に入ってるので。これを無事に受けて単位を取得できれば、東海大地震が来ても役立たずではないかなって思うとちょっと安心です。・・・ま、その前に生き残らなきゃ意味ないんですけど。そこらは持ち前の生命力(なけなし)と根性(ヘタレチキン)で頑張ります。
そうそう、今日最後にシュミレーションで患者さん役をやったんですけど、声かけってほんとに大事だなと思いました。救助者にしてみればやることいっぱいで、色んなところに気を配らなければならないけれど、患者さんにとっては自分の痛みと不安が全てなんだなって感じました。怪我のこと、家族のこと、その人が気にしていることを汲み取り、安心できるような声かけと態度が必要なんだと思います。教えてくださっている先生方の心配りには時々はっとさせられるものがあります。ついつい自分の役割本位に考えがちだけれど、患者さんの側に立った視点を常に持ち、考え行動できるようになりたいなと思いました。あれ、感想文になってるぞー。
とりあえず、明日のテスト受かりたいので今から教科書や三角巾片手に頑張ってきます!
PR
この記事にコメントする